ひきこもりや困難を有する若者とその家族を支援するフォーラムと個別相談 ~「子どもの邪魔をしない教育と 次の社会のためのヒント集 」~

(クリックして拡大)
概要:
つくるを通していきるを学ぶ「アトリエe.f.t.」地域の子どもを地域で支える「まほうのだがしやチロル堂」(2022年度グッドデザイン大賞)や、登校拒否から大人が学び、楽しみながら社会を変えるムーブメント「トーキョーコーヒー」(全国約400拠点)の代表、吉田田タカシ先生による、一生モノの自己肯定感や意欲を育む子どもとの関わり方や、次の社会に向けて大人がアップデートする為のヒント集。
日程:令和7年3月1日(土)13:00からスタート(開場は12:30から)
第1部:吉田田タカシ氏 基調講演(定員60名)
13:00から15:00
第2部:「教えて 吉田田先生!」(定員3組)
個別相談15:10から 1組20分程度
料金:無料
※参加には事前お申込みが必要です。
定員を超えるご応募があった場合、お断りする場合がございます。
ご了承ください。
場所:青少年センター 3階 第3集会室
対象:引きこもり当事者とその家族、支援者、関心のある方等どなたでも
お申込み方法:お電話・ご来館・QRコードにて受付
講師:吉田田タカシ 先生
兵庫県出身、奈良県在住。教育者、デザイナー、ミュージシャン、放課後デイなど活動は多岐にわたる。
二次の父。
・つくるを通して生きるを学ぶ「アトリエe.f.t.」代表。大阪校と生駒校に約200名の生徒が在籍。
・バンド「DOBERMAN」ボーカル。出演はフジロックなど多数。木梨憲武との共作曲が話題に。
・「魔法のだがしやチロル堂」共同代表。地域の子どもを支える仕組みが2022年グッドデザインアワードにおいて大賞(内閣総理大臣賞)を獲得。
・「トーキョーコーヒー」代表。登校拒否の言葉遊びから生まれた、教育システムを進化させるムーブメント!大人が楽しく学びあう拠点は全国約400ヶ所。
・大阪府人権教育夏季研究会や日本PTA全国研究大会などにおいて多数の講演実績がある。
・京都芸術大学・天理医療大学 元非常勤講師。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加を心より、お待ち申し上げております。
pdfはこちら