2024年05月28日更新
バスケットボール交流大会・参加受付終了のお知らせ
皆様のご協力のお陰で予定していました8チームの応募をいただくことができました。
今後は、当日要領、タイムテーブル、組合せ表等を応募いただきました各チームにお届けする他、
交流大会当日に向けての準備を進めたいと考えます。
今後ともよろしくお願いいたします。
今月、先月、先々月の忘れ物を談話室ショウケースにお預かりしています。
心当たりのある方は受付までお越しください。
保管期間は三か月です。
保管期間を過ぎますと処分いたします。
2024年05月10日更新
こどもの日スポーツ体験デー開催しました
開催致しました。
当日は、卓球・バトミントン・ソフトバレーボールを体験することができ、
小学生や中学生のご家族が一緒に来館されて
子供たちとお父さん、お母さんもいい汗をかいていらしゃいました。
「こどもの日」のよい思い出になったことでしょう。
ご家族やグループでの体育館のご利用、お待ちしております。
2024年05月09日更新
バイパス才田川橋下部工事のお知らせ
に架ける橋の橋台工事にともない、
正門前町道に大型車両・工事車両等が往来します。
ご来館の際は、ご注意ください。
工事期間 令和6年5月中旬〜令和7年3月末日(予定)
工事時間 8:00〜17:00
大型車両走行時間 9:00〜17:00
特殊大型走行時間 21:00〜翌6:00
*作業日は原則として、月曜日から金曜日まで
2024年度春季バドミントン交流会
開催日時 2024年6月29日(土)9:00〜17:00
会 場 京都府立山城勤労者福祉会館
種 目 シングルス
参加資格 小学生(中学生は要相談)
参 加 費 1人 1500円(当日受付にて)
定 員 60名程度(先着順)
申込締切 2024年6月14日(金)定員になり次第締め切り
申込方法 所定の申込用紙に必要事項を記入の上、メール・FAX又は来館にて
「申込用紙」は詳細ファイルからダウンロードできます。
*皆様のご参加お待ちしております。
[ 詳細ファイル:2024_PDF.pdf ]
[ 詳細ファイル:0629.pdf ]
[ 詳細ファイル:2024_yamakinnhai_moushikomisho.xlsx ]
体育館⇒8月分までの利用
外コート・会議室⇒7月分までの利用
電話、及び窓口にて予約受付を開始致します。
*メール、HP等での予約は承っておりません。
現在の予約状況はHP、又は電話でご確認ください。
今月、先月、先々月の忘れ物を談話室ショウケースにお預かりしています。
心あたりのある方は受付までお越しください。
保管期間は三か月です。
保管期間を過ぎますと廃棄処分いたします。
2024年04月15日更新
やまきん杯バスケットボール交流大会のご案内
開催日 2024年6月9日(日)
会 場 京都府立山城勤労者福祉会館
参加費 1チーム 4,000円(保険代込)
参加資格 中学生以上
定 員 8チーム(先着順,チーム数変更有)
申込締切 2024年5月26日(日)
申込方法 所定の申込用紙に必要事項を記入の上、郵送・FAX
・メール又は来館にて受付。
「申込用紙」は詳細ファイルからダウンロード。
*皆様のご参加お待ちしております。
[ 詳細ファイル:2024_バスケットボール交流大会案内.pdf ]
[ 詳細ファイル:2024_参加申込用紙.xlsx ]
[ 詳細ファイル:2024_交流大会チラシ.pdf ]
日に日に気温も上昇して過ごしやすい日々が続いています。穏やかな春本番の天候となり、玉川沿いの桜も葉桜になり始めています。
やまきんの門のわきの花壇にも沢山のきれいな花が咲き揃いました。いろいろな色のチューリップ・ビオラ・ノースポールなどが見頃となっています。
これからも初夏にかけて様々な花々が次々と咲き競うことになりますので
ぜひご覧ください。
@初歩からの書道 教室
書の持つ美しさや活字にはないよさ、素晴らしい体感をしてみませんか。
日程 4/13(無料体験日)・27、5/11・25、6/8・22
<10:00〜11:30>
受講料 月謝制900円X回数・1回参加1000円
A「私の風景画」を楽しむ 教室
私らしい一枚の風景画を描くことを目指し、自分の表現したいテーマをしっかりと持ち、構図や配色、筆使いなど
表現技法も各自で創意工夫して自由に楽しく制作する不透明絵具による水彩画の教室です。
日程 4/3(終了)・17、5/1・15、6/5・19
<13:30〜16:00>
受講料 月謝制900円X回数・1回参加1000円
B四柱推命(基礎) 教室
泰山流四柱推命学を基礎から学ぶ教室です。
日程 4/22、5/13・27、6/10・24
<10:00〜11:30>
受講料 月謝制4000円
Cスローエアロビック&ストレッチ教室
みんなで音楽に合わせて楽しく動いて姿勢を整えましょう
日程 4/1(終了)・15、5/13・20、6/3・17
<14:00〜15:00>
受講料 月謝制900円X回数・1回1000円
Dこころとからだを癒すアロマセラピー教室
精神的、肉体的ストレスの緩和や認知機能の強化などの効果が期待される
オーガニックオイルを使ってひと時の癒しの時間を共有してみませんか。
日程 5/14、6/11、7/9(月一回第2火曜日)
<13:30〜15:30>
受講料 1クール(3回)一括払い3000円
「ものづくり」に別途材料費が必要になります。
*ご希望の方は、事前に電話受付お願いいたします。
2024年04月01日更新
5月5日こどもの日 スポーツ体験デー
こどもたちに無料で自由に遊んでもらえる日を設定します。
こどもや家族連れ、お父さんやお母さんと一緒でも、子どもが中心になって遊べる日です。
1.開催時間 午前10時〜午後4時
2.種 目 卓球、バドミントン、ソフトバレーボール
3.料 金 無料
4.持ち物 運動靴
※ボール、シャトル、ラケットも用意してあります
みなさん、あそびに来てね 待ってま〜す。
2024年03月27日更新
こころとからだを癒すアロマテラピー教室・参加者募集中
精神的、肉体的ストレスの緩和や認知機能の強化などの効果が期待されるオーガニックオイルを使って、
ひと時の癒しの時間を共有しませんか。
教室で、香りのインテリア、アロマスプレー、アロマクリーム、アロマ石鹸、アロマ入浴剤などを作って、
皆さんの生活空間に取り入れてみましょう。
〇教室の終わりの時間にはハーブティーでリラックス
・講 師 井 泰子先生(AHCP認定アロマテラピスト
・日 程 4/9 5/14 6/11(月1回 第2火曜日)
時間 : 13:30〜15:30
・定 員 20名(先着順)
・受講料 1クール3回 3,000円(一括支払い)
別途、ものづくりの材料費(1,500円/3回)が必要となります
4/9 風・花粉症対策マスクスプレー作り
5/14 美・ボディクリーム作り
6/11 日焼け止め、虫除けジェル作り
〇持ち物 筆記用具、ウェットティシュ、ハンカチ