京都府立山城勤労者福祉会館

新着情報

2023年08月15日更新
休館のお知らせ

本日、台風の影響により、夜間は閉館させて頂きます。

2023年08月04日更新
第1回「新 古代史解体新書」開催しました。

第1回「新古代史解体新書」会場
 7月26日(水)第1回「新古代史解体新書」を38名の参加を得て開催しました。
 講師は、京都府教育庁指導部文化財保護課から藤井 整氏を迎え、「弥生時代前・中期の倭国」〜大型の方形周溝墓が意味するか〜と題して講演していただきました。
 現在の高等学校の日本史教科書等の記載内容が最近の発掘調査によってどんどん見直されていること、例えば弥生時代を定義づける稲作の制水施設の始まった年代の確定や文字の使用、環濠集落の様子や大型方形周溝墓に至る埋葬方法など様々な紀元前の弥生時代の概要と特徴について学ぶ機会となりました。
 第2回も藤井講師が「弥生時代後期の倭国」〜前方後円墳の成立に向け社会はどう変わったのか〜と題して集落から有力首長の立つクニへ、そして前方後円墳を築くオウを輩出する国の成立に至る弥生時代後期の時代変化について講演していただくことになっています。ご期待ください。

 なお、まだ席には余裕がありますので、新規に参加希望の皆さんはご連絡をお待ちしています。一度参加いただいた方は2回目以降再度お申し込みをいただく必要はありません。


[ 詳細ファイル:第1回「新古代史解体新書」会場風景 ]

2023年08月02日更新
講師を派遣する事業を始めました。

活動風景
 やまきんでは、本年度より講師を派遣する事業を開始しています。名称は「やまきん出前子ども広場」といいます。学校や地域社会での子どもの活動に講師を派遣して活動支援をしようという取り組みです。
 今回は井手町教育委員会が所管する「IDEゆうゆうスポーツクラブ」が工作教室を開催されるのを支援しようということで、7月22日(土)と29日(土)の両日講師を派遣しました。
 7月22日はカラーペーパーを使って『エンドレスカード』と竹を使って『ちえの輪』をそれぞれ作りました。29日には近くの雑木林で集めてきた小枝や枯葉を使って『私の昆虫』を作りました。
 参加者が1、2年の低学年中心で、保護者の方も一緒にがんばる「親子で作る工作教室」となりました。
 両日とも何とか全員完成できたことが何よりでした。

 

[ 詳細ファイル:IDEゆうゆうスポーツクラブ・工作教室 ]

2023年07月20日更新
2023年度 やまきん杯 「バドミントン交流大会」のご案内です。

チラシ
やまきん杯 ダブルスバドミントン交流大会を
【9月18日(月・祝)】に開催いたします!

 当館をご利用頂いている方をはじめ、お友達やご家族を誘ってのご参加をお待ちしております。

  お申込みは9月1日(金)迄です。

 *詳しくは詳細ファイルをご確認ください。


   お問い合わせ:0774−82−3639

[ 詳細ファイル:チラシ ]
[ 詳細ファイル:大会要項 ]
[ 詳細ファイル:参加申込書 ]

2023年07月16日更新
井手町自然休暇村駐車場の全面閉鎖のお知らせ

井手町自然休暇村センター駐車場工事
城陽井手木津川バイパス道路改良工事のため、井手町自然休暇村管理センター(道路を挟んだ当館向かい側)の駐車場が6月中旬より全面閉鎖となっていますので、改めてお知らせいたします。
特に、利用人数の多い団体様のご利用に当たっては駐車台数にご配慮・ご注意頂きますようお願いします。


2023年07月02日更新
「新 古代史解体新書」開催します。

「新古代史解体新書」チラシ
 大変お待たせしました。
 「新古代史解体新書」を開催いたします。
 今年度は、全8回を4名の講師の先生がそれぞれ2回連続して講演いただくリレー形式の講演会となりました。
 弥生時代から平安時代の成立あたりまでを、4名の講師がご自身の専門領域を中心に据えながら古代史についてお話ししていただきます。
 各講師から2回の講演を通して様々な深い研究分野に係るお話を伺うとともに、各時代を広い視点から解説していただきます。
 参加者の皆さんには、昨年度までの講演会の内容も振り返りながら「未だなぞ多き古代史」についてさらに「なるほど・納得!」していただく機会となるよう、できるだけ継続して聴講していただくことをお願いいたします。
 なお、皆さんの「なぜ」の質問にも講師から回答いただく時間も設定しています。

[ 詳細ファイル:「新古代史解体新書」チラシ ]

2023年06月27日更新
ご利用状況のご紹介・Lily新体操クラブ様

Lily新体操クラブの試合
 当館ご利用のLily新体操クラブ様が、6月25日(日)第1回 Lily Cupを開催されました。
 
 大会では、色とりどりの華やかなコスチュームを着て軽やかに演技をされていました。

 第1回 Lily Cupを初めとして、将来的には“市長杯”と、呼べるような大きな大会になればいいなぁ−と思っているとのことでした。


    今後の活躍を楽しみにしています。

2023年06月26日更新
七夕の笹飾りを設置しています!

七夕飾り
 今年も早いもので、今週末はもう7月になりますね。

 7月7日は七夕祭りです。
 
 今年も「やまきん」では笹竹飾りを用意しました。

 短冊に願い事を書いて笹竹に飾り付けてみませんか?
 7月7日まで設置しております。

 皆様の願い事が届きます様に→→☆☆
 

2023年06月18日更新
2023年度 やまきんだより7月号です

やまきんだより7月号
やまきんだより7月号のご案内です。
7月から9月までの教室・当館主催のスポーツ交流大会などについての概要を紹介していますのでご覧ください。

 初めて教室にご参加される方は、各教室7月の第1回目が無料体験日になっております。
 是非この機会に体験してみてください。

 現在定員に達している教室もありますので、先ずお電話でお問い合わせください。

    詳しくは詳細ファイルをご覧ください。


*毎年多くの方に聴講頂いてきました「古代史解体新書」も「新 古代史解体新書」として7月に第1回目を開催する企画を進めています。
 詳細は順次HPでご案内いたします。

    TEL 0774-82-3639

[ 詳細ファイル:やまきんだより7月号 ]

2023年06月06日更新
ご利用者様の利用状況紹介-日本海事協会 様 2023/6/5-6/6

無人航空機操縦
(一般財団法人)日本海事協会 様が、体育館や
外コートで無人航空機操縦士試験を実施されました。
実機を使っての無人航空機操縦が中心の試験です。
無人航空機の操縦には国家試験による技能証明が必要となり、当館では日本海事協会様による試験が、毎月実施されています。
体育館内の飛行の他、屋外での飛行や夜間の飛行もあり、操縦レベルごとに試験内容が設定されています
独特の音と共に飛行する無人航空機を見ているだけでもワクワクします。
操縦技術の向上と共に今後ますます活躍する無人航空機に期待が高まります。


[ 詳細ファイル:無人航空機操縦 ]

2023年05月20日更新
京都府立井手やまぶき支援学校の生徒さんの施設見学

 5月18日(木)井手やまぶき支援学校から学習の一環として、施設見学に来られました。

参加者  先生2名と生徒6名
 
見学場所 体育館、会議室、屋外コート、談話室等

質問内容 体育館ではどんな種目をしている?
     会議室には何人入れる?何に使われて  
     いる?
     屋外コートは夜も使えますか?等色々
     質問されました。

 見学中は体育館の大きさに驚かれたり、談話室に展示している絵画や書道を見て感心されてました。



2023年05月17日更新
脳トレマージャン教室(再募集)のお知らせ

7月より開催の「みんなで楽しく脳トレマージャン教室」の参加者を再募集しますのでお知らせします。。

 頭と手先を使ってみんなでたのしく脳トレしましょう。
初めてマージャン牌を触る初心者の方にも親切丁寧に教えます。
 教材と実践形式による講習により最初からゲームとして
楽しむことができます。
 頭や手先を使って脳を刺激することになり若さを保つツールの
一つになります。

 ■講  師  ナラカルチヤーセンター「健康マージャン」 講師
          ならコープふれあいセンター「六条クラブ」 講師
                           山本 伸治
                              
 ■曜日・時間 第2・4(火)  13:30〜16:30
 ■受講料   月2回3か月 3000円(教材費含む)                   
                            ■体験講座  初回無料(教材費500円必要)
※お申込み締め切り   6月30日(金)

▲ページトップへ

 

[ 前のページへ ] [ 次のページへ ]